2024.12.25
年代・性別 | 30代女性 |
---|---|
相談内容 | 「前歯が痛い」とご来院されました。 |
診断結果 | 拝見したところ、上の前歯2本(中切歯/1番)は、大きさや並びがバラバラな状態で「セラミック」の被せ物が装着され、見た目が不自然でした。 その歯の根っこの治療「根管治療」の不良が原因で、痛みが生じていました。 その他に、右上の前歯(側切歯/2番)は、歯並びが内側にずれて生える「口蓋側転移(こうがいそくてんい)」が見られました。 |
治療内容 | お口の中の環境をしっかりと改善するために、前歯の根管治療だけでなく、歯並びや不自然な被せ物・詰め物の治療も行うことを提案しました。
まず、痛みのある前歯2本の被せ物は除去し、一時的な被せ物「仮歯」にし、根管治療を徹底的に行いました。その際、細菌が入り込まないように細心の注意を払いました。 根管治療終了後、前歯は仮歯のまま歯の表面に四角い装置「ブラケット」を装着し、そこにワイヤーを通して歯並びを整える「マルチブラケット装置」を使用した矯正治療を開始しました。 矯正治療終了後、前歯はきれいな歯並びに合わせ、より自然に見えるようにセラミックの被せ物を装着しました。 |
治療後の様子 | 前歯は痛みが消え、不自然な見た目の被せ物は、矯正治療も行ったことでかなり自然になりました。 開咬も矯正治療にて改善し、咬み合うようになりました。 金属色が目立っていた詰め物は、どの角度から見ても自然な歯のように見え、痛みもなく経過は順調です。 現在は、定期的にメンテナンスでご来院されています。 |
費用 | 2,054,000円 |
治療期間 | 1年6ヶ月 |
リスク・備考 | 舌で前歯を押す「舌癖」も開咬の原因になります。 治療中や治療後は、できるだけ舌の位置を意識するようお願いします。 |
ご依頼やご質問がございましたら、メールにてお問い合わせください。
送付いただいた内容を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。
六本木カマエデンタルオフィス
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00-14:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
15:00-19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
休診日:土曜・日曜・祝日
△…基本的に第一土曜のみ診療いたします。
※月に一度、土曜日診療を行っております。