10代女性 乱れた歯並びをゴムメタルワイヤーを用いたスピード矯正とマウスピース矯正の併用で改善した症例

矯正
2025.09.16

10代女性

相談内容

「歯並びをきれいにしたい」とご相談いただきました。

診断結果

拝見したところ、上下前歯がずれたりねじれたりしてデコボコに生えている状態で、お口を開けた際の審美性に悪影響を与えていました。

歯並びの乱れは見た目が気になるだけでなく、磨き残しが生じやすくなり虫歯や歯周病のリスクも高まります。

患者様は「高校生になったら勉学に集中したい。また、夏に中学全国ダンス大会3連覇に向けて練習中なので、なるべく早く歯並びを治したい」と希望されていたため、できるだけ早期に歯並びを改善する治療方法を検討する必要があると診断しました。

治療内容

早期に歯並びを改善する方法として、「GUMMETAL(ゴムメタル)ワイヤー」で歯の移動を早めるスピード矯正と、取り外し式の透明なマウスピース型矯正装置「インビザラインライトプラン」の併用を提案しました。

・GUMMETAL(ゴムメタル)ワイヤーでのスピード矯正
メリット:チタン合金製のゴムメタルワイヤーを使用することで、継続的な矯正力が確保できるため、通常のワイヤー矯正よりも治療期間を短縮することができる
デメリット:歯の表面に小さなボタン状の装置であるブラケットを取り付ける必要があるため、歯磨きなどの清掃が難しくなる。装置は外すことができないので、治療中はワイヤーが目立つ

・インビザラインライトプラン
メリット:一般的なインビザライン(フル)と比較して治療期間が短く、費用を抑えることができる
デメリット:適用できる歯並びの症例が限られている

それぞれのメリットとデメリットを丁寧にお伝えしたところ、治療に同意いただきました。

まずは歯の表面に白いブラケットを接着し、そこにゴムメタルワイヤーを通して歯を徐々に移動させます。
歯の表面に装着するため、毎日のセルフケアをしっかりと行うよう指導しました。

ワイヤー矯正終了後、マウスピース矯正に移行します。
患者様専用のマウスピースを作製してお渡しし、定期的に交換しながら歯並びを整え、治療を終了しました。

費用

1,430,000円

治療期間

7ヶ月

リスク・備考 ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります
・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります
・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります
・決められたスケジュールを守らない場合、十分な効果が得られない可能性があります
・マウスピースに対応していない症例の場合、治療が難しい可能性があります
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります

治療前





治療中






治療後






   
医学系研究における診療情報利用に関するお知らせ

contact

お問い合わせ・お申し込みはこちら

ご依頼やご質問がございましたら、メールにてお問い合わせください。
送付いただいた内容を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。

access

医院情報

六本木カマエデンタルオフィス

住所
〒106-0032
東京都港区六本木7-4-1スマイリービル1階
アクセス
都営地下鉄大江戸線  六本木駅  7番出口より徒歩3
東京メトロ日比谷線  六本木駅  4a出口より徒歩3
東京メトロ千代田線  乃木坂駅  3番出口より徒歩4
電話番号
03-5772-4618
診療時間 日・祝日
11:00-14:00 ×
15:00-19:00 ×

休診日:土曜・日曜・祝日

 

△…基本的に第一土曜のみ診療いたします。

※月に一度、土曜日診療を行っております。